人材育成・研修支援サービスの特長

 
1. 貴社に合わせたオーダーメイドの研修

ストレスチェックの結果を丁寧に分析し、職場ごとのストレス要因や傾向を明確にします。その上で、貴社の課題解決に最適な研修内容を設計します。既成のプログラムではない、貴社のためだけの研修です。



地域の専門講師による研修

研鑽を積んだプロフェッショナルから、より高度で専門的な知識・技術を学ぶことができます。組織、受講者にとって耳の痛い話でも、その真意をきちんと伝えます。

実践型を追求する研修

一方的に「教えられる」座学型の研修だけでなく、「自ら考え・気づく」参加・体験型、ワークショップ等を通じ実践し、パフォーマンスの向上、職場環境の改善につなげます。

課題解決に向けた研修

現状の改善課題を明確にし、最適なアプローチで効果的な研修を提案します。
従業員のスキルレベル、立場・役割なども整理し理解した上でそれに合った研修を提供します。

2. 地域専門家による実践的な研修

当研究所に在籍する産業医、公認心理師、保健師、社会保険労務士といった地域に根差した専門家が講師を務めます。各専門分野の知見を活かし、職場で明日からすぐに使える実践的な知識やスキルをわかりやすくお伝えします。

〖 これまでにご提供した研修事例 〗

  • コーチング
  • コミュニケーション
  • 交流分析
  • 集団分析活用
  • 中堅社員キャリアアップ
  • セルフケア
  • ラインケア
  • アンガーマネジメント
  • ハラスメント
  • ファシリテーション

3. ストレス耐性を高める多様なプログラム

セルフケア、ラインケアといったメンタルヘルス対策はもちろん、コミュニケーションの改善、ハラスメント防止、アンガーマネジメントなど、幅広いテーマに対応可能です。従業員一人ひとりのストレス耐性を高め、心身ともに健康で活気のある職場づくりをサポートします。

職場環境改善につながる研修・支援の提案!

01 目的リサーチ~効果検証

ストレスチェック、サーベイ、聞き取り、ワークショップなどにより、目的、改善課題を明確にし、具体的で到達可能な目標、達成まで、独自のプラン作成をファシリテートし、効果の可視化、PDCAサイクル構築を伴走型支援します。

02 イキイキ職場づくり

『自ら考え・気づき、明日から実践すること』を目指し、新入社員、一般職、管理職、経営幹部まで、各階層に対して、行動変化を促す気づきを提供し、風通しの良い職場へとの風土変革をサポートします

03 『SDGs』へつなげる

メンタルヘルス対策、生活習慣病の予防促進、ワークライフバランスの推進、ハラスメント対策、多様性を活かした職場づくりなどの取り組みも支援しています。

025-225-1555

営業時間 9:00-18:00(土・日・祝日除く)